2022/06/20Let’s Dancing⑦
市川駅徒歩2分の社交ダンス教室
SEKI DANCE PLAZAです
前回アマプロ競技会についてお話しましたが…
競技会に出場するにあたりどの様にすれば良いのだろう・・・?と、思う方もいらっしゃると思います
競技会では基本正装となります
スタンダード⇒男性…燕尾服、女性…ドレス
ラテン⇒男女ともラテン用衣装
平服でも大丈夫な所もありますが、ドレス衣装で踊ると衣装の力(?)で踊りも良く見えます
例えば普段のスカートで回転した時とドレスで回転したとき…
スカートの動きが全く違うのでドレスの方が凄く良く踊っている様に見えます
男性の燕尾服にしても同じで燕尾服のしっぽ(?)部分が舞うので凄く良く踊っている様に見えます
また、エントリーする際は先生にお願いして期日までに行ってもらってください
エントリー忘れの場合出場できなくなるので、申込期日を確認してエントリー漏れがないか期日前に再度先生に確認した方が良いですね(先生方はやることが多く、申込したつもりが忘れてる場合もありますので(・_・;))
催促の様で負担に思う場合は…始めに、エントリーしたら伝えてもらうようお願いしていても良いですね
エントリー時に出場料の振込もあると思いますので…費用の準備もしておかないといけません
出場料+入場券が必要な所もありますから費用の確認も忘れずに行いましょう(^_-)-☆
他に一緒に出場する先生に対するお相手料も発生しますので(先生によって違いますから)エントリー前にしっかりと確認しましょう!エントリー後に請求され、Σ(・ω・ノ)ノ!準備していない!!となると大変ですから
アマプロ競技会は年数回開催されていますので、開催日時・場所・料金、主催を確認して自分の出場可能な所へエントリーして上級目指して頑張りましょう\(^o^)/
他にも最近では、ダブルス(男性同士、女性同士)、男女逆転カップル競技会(リーダー:女性、パートナー男性)、オンライン競技会(カップル・シャドー・アマプロカップル)・・・様々な競技会が開催されています
興味があるもは悩ます、先ず担当の先生に相談してみるのが一番です(^_-)-☆