2022/05/13デモンストレーションが出来上がったら…
市川駅徒歩2分の社交ダンス教室
SEKI DANCE PLAZAです
デモンストレーションが出来るまでシリーズで、どの様にデモが作られるのか少しはお分かりいただけたでしょうか?デモンストレーションが出来上がったら…本番までしっかりと練習ですね!(^^)!いよいよ音に合わせて踊っていきます
ステップは一通り口頭にて説明し踊っていきます
スタンダートは常に組んで踊りますので、音に合わせて繰り返し踊ります
ラテンは離れる場面も多いので一緒にステップを踏んである程度覚えたら(覚えたところまで)音に合わせて組んで踊ります(※スタンダード同様音に合わせて繰り返し踊りますょ!)
全体の流れがつかめたら細かい所をチェックしながら素敵に踊っていきます(^_-)b
普段のレッスンで素敵に踊っているようデモンストレーションでも踊って頂きたいのですが…
足型を順番通りにやらなくては(;´・ω・)と相手や音を無視してステップ消化になる方も少なくはありません(T_T)
ステップの順番を覚えなくても、何度も音に合わせて踊っていると身体が覚えて自然にステップしています(^-^)
しかし、ステップの順番を覚えるのは決して悪い事ではありません!
覚えたら…順番通りに踊らなくては…ではなく
どの様に表現していきたいか!
このステップの時はこの様な事をしなくては!と、言うような感じで自分の踊りにして頂きたいです
練習の中で分からない事は遠慮せず質問して、しっかりと理解して楽しく踊っていきましょう(^_-)-☆
次回は本番までのあれこれ…(?)をお伝えいたします